今日は前に作った染め紙を使って おひなさまを作りました。
札幌市西区発寒にて、放課後等デイサービス 自然学校発寒が2022年5月初旬オープンしました。 野外活動を通して生きる喜びを増やし、豊かな感性や優しさを育みます。野外での集団活動は脳が活性化され、コミュニケーション能力が向上し、他にも計り知れない効果が期待できます。 このブログで私達の活動をご紹介いたします(送迎範囲=西区・手稲区内の片道10分圏内)。 住所=札幌市西区発寒11条1丁目9-46 メール=info@ns-sapporo.com HP=https://www.ns-sapporo.com
2024年2月29日木曜日
2024年2月27日火曜日
今日のミ・マモーレに ショッカー登場!!
前半は、不審者から身を守るための いろいろな逃げ方を学びました。いつも不審者役はヤスですが・・・今日は、なんと不審者役にショッカーも登場しました。
「つかまらないように はじからダッシュだ!」
「ぼくは、しせいをひくくしてにげるぞ~!」
不審者役がヤスから ショッカーにかわってる!
今日学んだいろいろな逃げ方を思い出して!
後半は、前回と同じ新聞パンチ 「ヤ~~!!」
不審者から身を守るためには大声で助けをもとめること。そして、逃げることが大事です。
2024年2月24日土曜日
今日のリーダー & シェフ
リーダーが一言、
「みんなが喜んでくれて、僕もうれしい!」
早く食べよう!
みんなでチカラを合わせて・・・
ごちそうさま~!!
2024年2月23日金曜日
今日の自然学校は もりだくさん!!!
アイスキャンドルづくりからスタートし、スポーツ(サッカー・ドッジボール)そして、雪あそび。みんなでたくさん楽しみました!!
スポーツは、サムライジャパン 男子vsなでしこジャパン 女子
2024年2月22日木曜日
今日のアートは・・・
そめがみにチャレンジ! 半紙をおって、好きな色をつけて、開いてみると・・・まあ~ なんてことでしょう!!
大成功!!すてきな自然学校ぞめがたくさん完成しました。完成した作品は、しばらく自然学校に掲示してから家に持ち帰ります。
2024年2月21日水曜日
昔遊びと爆弾ゲーム ♬
爆弾に見立てたスーパーボールを、落とさないように。
気をつけて・・
そーっと、そーっと・・
落としたらドカーン!!
雪遊び ♬
この日は五天山公園で、思いっきり雪遊び。
かまくらを掘ったり
スノーパーク日和
朝からスノーパークへゴ~!! スノーパークに到着 快晴!! ダブルつらら発見 けわしいね・・・ 前半は この雪山のまわりで遊ぼう 今日もやる? 誰が一番遠くまで行けるか? 今日の坂 急じゃない?? すべる? おちる? こわいけど いってみようっと! ぼくは かまくら つくるぞ~ ...
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcgXel8tbpKMvuGaQMJtVEWaAAija3xDFpdMIP7RBo5c94onOWmK7GK2M4tXO3Mg1so3t1UoH-sXEJIHivEI36krHeM5_8n3nJob1Qq-FNDeqnY5CZTtcISASfn83dTEccG7J3cr0Jx_4u11-sajerY7ehajeyuP90tt4188nKawofik8SoRFAEPl_M55w/s320/1.jpg)
-
今日は 自然学校で初めて利用する体育館。今回のスポーツは 卓球にチャレンジ!! 前半は「おひっこし」「ケイドロ」「野球」をして遊びました♪ 後半は卓球! チームにわかれてサーブや レシーブ を練習し スタッフや友だちとゲームも 楽しみました! おまけです。 今日...
-
午前中から小樽水族館に向けて出発・・・どんな発見があるか? わくわく!! 小樽水族館に到着! 海もきれいだね~ なんていう名前の魚かな? 幻想的な世界 おいしそうな・・・うに この魚は食べられるのかな~? 「おねがい ぼくを たべないで」 気もちよさそうに およいでるなぁ 外...
-
今日は海に行って みんなで かにつりにチャレンジ!! 夏休み最終日を楽しもう♫ 海で昼食からのスタート🎵 快晴! 絶好の海日和🎵 発見!って それコオロギでしょう 今日は これでしょう! かにつりの説明をします はりがねを使って たくさんつかまえるぞ~ この下に かにがいた...