こんにちは(^o^)
午前中は、お祭りWEEKの時に使う出店用の看板をみんなに手伝って作ってもらいました!
話し合いで誰がどの看板を作るのか決め取り組んでいましたよ✂✂
札幌市西区発寒にて、放課後等デイサービス 自然学校発寒が2022年5月初旬オープンしました。 野外活動を通して生きる喜びを増やし、豊かな感性や優しさを育みます。野外での集団活動は脳が活性化され、コミュニケーション能力が向上し、他にも計り知れない効果が期待できます。 このブログで私達の活動をご紹介いたします(送迎範囲=西区・手稲区内の片道10分圏内)。 住所=札幌市西区発寒11条1丁目9-46 メール=info@ns-sapporo.com HP=https://www.ns-sapporo.com
こんにちは(^o^)
午前中は、お祭りWEEKの時に使う出店用の看板をみんなに手伝って作ってもらいました!
話し合いで誰がどの看板を作るのか決め取り組んでいましたよ✂✂
ついにお待ちかねの夏休み🌊
初日は…
「北海道開拓の村」
水鉄砲が作れるという噂を聞きつけ、遊びに行きました!!
水鉄砲製作の午後の部は、13時からのスタートだったので午前中は
すこーーーーーーーし
のーーんびーーーーーーーーーーーーり
すごそうかなと思ってい、た、ら
思った以上に興味津々なみなさん
いろんな建物を見たり、建物から建物までの距離を爆走!
こんなに食いつくかとスタッフ一同唖然&ヘトヘト(笑)
いろんな昔の道具や建物を観察中!
本日②回目!
今日は自然学校 発寒での初めての誕生会でした!
これまでは職員の誕生会はありましたが(笑)
お友達の誕生会は初めて。
職員もドキドキです💓
みなさま、こんにちは
お久しぶりになってしまいました😓(反省)
今日は、施設での一昨日、昨日の出来事をお送りします!
まずは一昨日!
なんと!初めて試みました【巨大ツイスター】
残念ながらルーレットがなく、職員お手製のくじ引きで代用♪
今回は、くじを引く人がいて、プレイヤーの人が一緒のタイミングでやる!
という風にしました!
ただ、対小学生となると職員の方が年齢的(笑)なことを思うと、すぐパタン…と倒れてしま
い「先生倒れるの早いー!」なんて声も(笑)
一人の職員とは引き分けになったので、少しはお相手が出来たのでしょうか(笑)
帰るまでずっと白熱した戦いを繰り広げ、まだ時間が足りなさそうだった子ども達。
またしようね♪(ちなみに他の職員には圧勝でした♪笑)
そして昨日はおやつづくりの日。
今回は【ラスク】
手順の話をまず聞いた子ども達。とても真剣です。
さぁ、早速始めますよー!
まずは職員から聞いていた通りバターを溶かします。
「今日のおいしいー!」とひたすらモグモグ(笑)
前に試作を作ったのを食べてみてもらった事があるのですが、やっぱり自分で作った方がお
いしいですよね☆
これもまたやろうね♪
そして多くの子がそろそろ本格的に夏休みに入り、来週からは午前中から賑やかになる予定の自然学校 発寒。
来週だけでも、モエレ沼、青少年科学館、滝野でバーベキュー!
と盛りだくさん!
8月も予定がぎっしり♪お祭りWEEKなんてのもあります!
私たちも楽しみな夏休み!
体力勝負です💪(職員が笑)
こんにちは♪
暑さが厳しくなってきましたね~💦
今日は、小樽の温泉に行きました~!!!
なんちゃって(;^^)ヘ..
本当は、東小樽海岸に行ってきました~🌊👏
子ども達は海と聞いて大喜びでやってきて、中にはサングラスをかけている子もいました(笑)
到着すると11時半なのに「まずご飯食べよう」と言っていた子ども達ですが海を見ると「よっしゃ遊ぶぞ~」と水鉄砲を片手にざぶーん!
朝からスノーパークへゴ~!! スノーパークに到着 快晴!! ダブルつらら発見 けわしいね・・・ 前半は この雪山のまわりで遊ぼう 今日もやる? 誰が一番遠くまで行けるか? 今日の坂 急じゃない?? すべる? おちる? こわいけど いってみようっと! ぼくは かまくら つくるぞ~ ...